神戸マラソンの沿道応援に便利でお得な切符
神戸マラソン当日に、出場する家族や友達を
マラソンコースに沿って何か所かを移動しながら
応援しようかなと検討されているかもしれません。
また、沿道の各所でさまざまな団体が
応援パフォーマンスを繰り広げますので、
それを見て回るのも楽しいです。
しかし、当日は交通規制が行われていて、車の移動は不便。
そこで電車の便利でお得な切符がありますので紹介します。
応援の移動に便利な「神戸街めぐり1dayクーポン」
神戸マラソンの応援移動に便利な切符は、
「神戸街めぐり1dayクーポン」というものです。
指定の有効区間の地下鉄、ポートライナー、私鉄が
1日乗り放題、乗り降り自由の切符です。
有効区間によって、いくつか種類があるのですが、
神戸マラソンのコースに合うのは次の2種類です。
・神戸エリア版
・山陽拡大(明石以東)版

⇒こんな切符です。
有効区間
「神戸エリア版」と「山陽拡大(明石以東版)」
それぞれの有効区間はこのようになっています。
神戸エリア版
(1)神戸市営地下鉄(西神・山手線 新神戸~新長田、海岸線全線)
(2)阪急阪神神戸高速線(神戸三宮~西代、新開地~湊川)
(3)ポートライナー全線
山陽拡大(明石以東)版は神戸エリア版に下記区間が追加されます。
(4)山陽電車(西代~明石)
マラソンのスタート(三宮)から序盤と終盤とゴール(市民広場)の
応援なら「神戸エリア版」、中盤+折り返し地点(西舞子)も含め
コース全体を網羅しているのは「山陽拡大(明石以東)版」です。
有効期間
改札機を通した当日1日間
※切符を購入した日ではありません。購入は前もってできます。
料金
神戸エリア版は950円、山陽拡大(明石以東)版は1,450円。
ゴール地点の市民広場へは三宮からポートライナーの往復だけで
500円しますのでお得です。
購入できるところ
「神戸エリア版」
市営地下鉄の全駅、ポートライナー三宮駅と神戸空港駅、阪神・阪急神戸三宮駅、
高速神戸駅、新開地駅、高速長田駅
「山陽拡大(明石以東)版」
山陽電車の西代駅、板宿駅、東須磨駅、須磨駅、垂水駅、明石駅
メリット
・地下鉄や私鉄は駅の数が多いので、こまめに沿道を移動しながら応援できます。
・乗り降り自由なので、乗るたびに切符を買う必要はありません。料金もお得です。
・市内の観光施設で利用できる割引券700円分や市内周遊観光バス(シティーループ)1日乗車券の割引券が付いているので、観光にも便利です。
注意点
・JRやバスは利用できません。
・「山陽拡大版」は三宮周辺では購入できません。
三宮方面からは当日阪急/阪神電車で西代(にしだい)駅まで
片道切符で行く必要があります(神戸三宮~西代は150円、約15分)。
詳しくは
「神戸街めぐり1dayクーポン」については詳しくは下記サイトを
参照ください。